ノルマンディーOC二次募集馬配合分析(2021) ヴァルキリーの20

  • URLをコピーしました!
目次

ノルマンディーOC 二次募集馬 配合分析における方針と注意書き

 ノルマンディーOCの二次募集が2022年1月6日よりスタートします。公式HP募集馬ページの公開は12月16日に公開されました。まずは血統表のみの分析を行っているので、コメントや写真については現時点では触れません。

 年内に1頭ずつ更新を行い、募集開始前には全頭評価を実施できる状態まで進めていきたいと思います。

 二次募集馬の分析については以下の流れで実施したいと思います。

  1. 1頭ごとの配合分析の実施 血統表ベース
  2. 配合分析実施後、馬体分析の実施(動画・写真の公開と並行して実施)
  3. 全頭そろった時点で横の比較を実施

 まずは1頭ごとに血統表からわかる魅力や『こういうイメージで、馬体と方向性が合致してたら良いのではないか』の仮設立てを実施したいと思います。その仮説を馬体・歩様とコメントと比較して検証、その後に二次募集馬+一次募集馬と比較して個人的に良いと思う馬を選定、という流れにしたいと思います。

 分析にあたっては、血統評論家の栗山求さん・望田潤さんのブログや書籍をもとに勉強した内容を用いています。お二人のブログは以下。

 栗山求さん → 栗山求の血統BLOG

 望田潤さん → 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog

 そのほか、亀谷敬正さん、治郎丸敬之さん、村山弘樹さんの書籍でも勉強させていただいております。勉強で用いている書籍は以下の通りです。

 あくまで本分析は自分自身が一口馬主として競走馬に出資しており、自分自身の投資先を選ぶための分析を公開している範囲ですので、募集馬の活躍を保証するものではございません。最終の判断はご自身にて実施をお願いいたします。ご了承ください。

ヴァルキリーの20

募集番号36 ヴァルキリーの20 牝馬 4月3日生まれ

レッドファルクス
ヴァルキリー
母父ダンスインザダーク
厩舎栗東 新規開業
価格27,000円

 母ヴァルキリーは1戦未勝利で引退。新冠の松木加代さんの生産です。

 ヴァルキリーの半姉にはG3小倉2歳S(小倉-芝1200m)を制したオーミアリス(父:ホワイトマズル)がいます。オーミアリスもまた松木さんの生産馬です。また、祖母BersidからはG1-朝日杯FS(阪神-芝1600m)を制したリンドシェーバー(父:Alyder)がでています。ヴァルキリーの母ポットアカデミーリンドシェーバーの半妹にあたります。

 産駒は当馬含め2頭おり、半兄のカカンクオンは中央で1戦し登録抹消となっています。当馬は母7歳時の産駒です。

ヴァルキリーの20の血統表

ヴァルキリーの20

 レッドファルクスはスプリンターズSを連破した実績のある短距離馬です。単純な芝馬ではなく、ダートで準オープンとオープン競走を勝利した経験があります。短距離で活躍した馬ですが、後方一気のキレ味のある競走馬です。フォーティナイナー系の中でも、エンドスウィープは距離に融通が利く柔らかなタイプかつ、主張が強いタイプではないと考えられます。レッドファルクスもそのタイプではないかと推測しています。

 この配合でのポイントは以下の1点でしょうか

  • マイル適性がありそうかどうか

 母ヴァルキリーNijinskyの3×3を持ち、かつ祖母ベーシイドが北米血統(Teddy・Man o’War・Blue Larkspur)を持ち、その血がNijinskyの北米要素とかみ合いそうな印象です。1戦しかしていませんが、おそらくマイル~中距離に適性がありそうです。

 レッドファルクスは強いクロスを持たない種牡馬であるため、母系が強く持つ血の影響を受けそうな印象があります。この場合、Nijinskyと北米の血筋に加え、サンデーサイレンスの3×3のクロスが影響が強そうです。

 レッドファルクスは1200mG1を制していますが、ダートや1400mで活躍したり、後方一気の脚を使うなど、異色のスプリンター。裏を返せば純然たるスプリンターではないと考えられ、レッドファルクスをつけたらからといって、短距離馬に必ずしもなるわけではないだろうと予想ができます。

 この配合イメージだと、スプリンターになるイメージが薄く、マイルから中距離になるのではないかと思います。どの血の影響が一番強く出るか次第ですが、Nijinskyとサンデーサイレンスによる胴長のキレ味タイプとなると、1800mあたりになりそうな印象です。

 北米の血が騒ぐようだと、短距離やダートで見られそうです。しかしそうなったときにサンデーサイレンスの3×3はあまりプラスに働かなさそうな印象があり、スプリンターの父のスピード×中長距離の母父によるスタミナで走るマイラーとなってくれた方が良さそうな印象です。

まとめ

 レッドファルクスは晩成でしたし、産駒も晩成傾向にあるのではないかと思います。ダンスインザダークの血も引くこの馬も、徐々に伸びていくと思われます。1800mあたりまでこなせそうなスタミナが期待できそうであれば、おもしろいのではないかと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HN:シオノゴハン
趣味:競馬と雑学調べ
一口馬主:
シルクホースレーシング 2019年~
ノルマンディーオーナーズクラブ 2020年~
インゼルサラブレッドクラブ 2021年~
POG:不愉快な仲間たち

目次